ブログ(とし丸の釣魚大全)

 幼少の頃からとにかく釣りが大好きで、暇を見つけては釣りに出掛けた日々。こんな釣りバカな私に、開高健の情熱的名著『私の釣魚大全』は、意味のあることだと勇気を与えてくれました。続いて読んだ『オーパ!』で紹介された中国の古いことわざも、私の背中を強く強く押してくれました。

・一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。
・三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。
・八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。
・永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。

 アイザック・ウォルトンの『釣魚大全』とは比ぶべくもないものですが、このブログでは、尊敬する開高健の心境に少しでも近づきたく、愛艇「Marine Future Laboratory(とし丸)」に乗船しながら、浜名湖や遠州灘の釣行や、ボートのメンテナンスなど、徒然のことを記すことができたらと思います。

ブログ一覧

盆休みは凪予報、暑くなる前にサクッと

 今年のお盆期間はずっと凪予報です。久しぶりに子供や孫たちも誘って、浜名湖内でファミリーフィッシング。3日間ボートを下架して、初日は奥さんと翌日の下見を兼ねて浜名湖内のポイント探索です。例年この時期によく釣れている奥浜名湖のアジやサッパなどのサビキ釣りポイントには、ボートの姿はたくさんありましたが、あまり釣果はないようです。周囲を見渡すと遠くに気になるボートが?過去の経験から、このような場合は釣れているケースが多いので、ゆっくり近づいて様子を見たところやっぱり釣れています。オーナーに聞いたところたくさん!釣れているとのことです。これで探索は終了です。翌日は子供や孫たちを連れて昨日のポイントにいざ出港です。熱中症が心配ですので、そこそこ釣果があったところで早めに帰港しました。3日目は少し気合を入れて、一人でイサキ狙いで出港しました。涼しい時間帯にサクッと釣りたくて、5時過ぎに出港し9時には帰港する実質2時間半の釣行でしたが、まずまずの釣果となりました。夜には刺身や煮付け塩焼きで美味しくいただきました。

2025年08月17日

7月後半は台風銀座でした

 今月後半ははるか南方で台風が連続的に発生し、日本に上陸しなくても上陸しても、台風がもたらす大きなエネルギーが太平洋沿岸にうねりとなって到着しますから、台風が発生すれば海釣りはその都度影響があるのです。遠州灘にはタチ場という年中タチウオが群れ集う場所があります。その海域で釣りをするにはポイントに入る時間の制約がありますので、前回のブログでも登場しましたが、タチ場近辺で釣りをして帰りに寄り道をするという感じです。今月のカレンダーのとおり顔はいかついのですが、釣ってよし食べてよしのお魚で大変重宝しています。塩焼きも美味しいですが、シソとか梅肉を巻いて天ぷらにするとまた美味なり。

2025年07月31日

粘り負け、渋い釣果でした

 平日は大荒れの天気でしたが週末3連休は凪予報で、マリーナの桟橋も多くのボートが下架されにぎやかでした。今切れを出て外洋に走りだすと、うねりが残っていますがほぼ無風状態で、福田沖のアカムツポイントへ快適な航海ができそうです。ポイント到着後ワクワクしながら仕掛けを投入しました。一流し目でアカムツのかすかな当たり、幸先の良い釣り始めです。しかし、その後が続きません。底潮がとても速い感じがします。せっかく遠くまで来たので、様々なポイントを攻めてみましたが、アカムツとニベを1尾づつ追加して、アカムツ釣りは終了です。次は帰り寄り道してタチ場へ、ボートは30数隻いて熱気が伝わってきます。魚探でタチウオらしい魚影を確認したので、底に落として着底を確認してからゆっくりと巻き上げると、底から10m位で当たりがあり1尾をゲットしました。その後もたまに当たりがあるのでついつい粘ってしまいました。タチウオのサイズはとてもよくなっています。おまけにタチウオの仕掛けに大ニベがついてきて、渋い釣果ながらもお土産になりました。

2025年07月20日

アカムツのポイントは難しい

 i-Pilot装着後、2回目の釣行もまずまずの釣果でした、と前回のブログでまずまずの釣果をお届けしました。その勢いで本日は、アカムツの新ポイントを開拓しようと意気込み、いそいそと出港しました、があえなく撃沈しました。5時に出港し暑くなる前の11時に帰港しましたが、新しいポイントを見つけるどころか、潮が動かないことが災いして、貴重なアカムツ仕掛けを5つも絡まったりして使えなくしてしまい、まったくやれやれの結果でした。マリーナで釣果を写真に収めようとしたら、スマホが高温のため写真機能が起動せず、いつもと違う写真の背景とともにお届けします。とはいえクロムツは50㎝近いサイズで食べ応えがありそうです。

2025年07月07日

i-Pilot、調子いいですよ~

 i-Pilot装着後、2回目の釣行もまずまずの釣果でした。過去にアンカー釣りをして毎回釣果があったアクト前漁礁に行き、一つのポイントでコマセがなくなるまで釣れました。イサキはぼつぼつですが、たっぷりと脂がのって、ボートのいけすに泳いでいる姿を見ると、ほんのり黄金色です。アジもビッグサイズで、竿先にしっかりとボリューム感が伝わってきます。加えて今日は、高級魚のオウモンハタのおまけつきです。これだから釣りはやめられません。

2025年06月30日
» 続きを読む